未就園児の方へ
未就園児の方へ
運動会ご招待
未就園児の方、入園希望者の方には、ご招待カード(プログラムとバッチ)を差し上げています。
2歳からのお友だちが参加できる「宝拾い」の競技もあります。ぜひご家族で遊びに来てください。
10月12日(土) ・予備日 13日(日)・14日(月)
13:00~15:30 本宿小学校 校庭
ご招待カード(プログラム)は、9月20日以降、下記のいずれかでお受け取りください。
- 事前に園事務所(自動ドア)にて(8:00~18:00)
- 9月のピヨピヨランド、施設開放等にて
- 運動会当日に「本部」近くの受付にて
・ご招待カードが入場許可証となりますので、当日お持ちください。
・ご招待カードをお持ちでない方は、当日受付にてお名前等の記入をお願いします。
・「宝拾い」参加の際は、カード添付の「りんごのバッチ」が参加証になります。お子様の方や胸などに付けてご参加ください。
ピヨピヨランド(年5回)
この催しは地域のお子さまの健全な成長を願って実施しております。
みんなで歌や体操で遊んだり、やさしい製作をしたり、紙芝居を見たりして、楽しい一時を過ごします。どうぞお気軽にご参加ください。
○みんな友だち 仲良く遊んで 集団に親しみましょう
○お母さん お父さんも お子さまといっしょに楽しみましょう
○お母さん お父さん同士も 気楽にお話をしましょう
日時
- 5月25日(土)
- 7月6日(土)
- 9月21日(土)
- 10月26日(土)
- 1月18日(土)
10:00~11:00 (9:45より受付け致します)
お申し込み
★対象
未就園児(2歳以上)と保護者。
★ 定員
12組まで(定員になり次第締め切らせていただきます)
保護者の方は2名までご参加いただけます。
★申し込み
10月12日(月)8時 ~ 10月25日(金)15時まで
↓下記申込フォームよりお願いします
ピヨピヨランド申込フォーム
親と子のお話会(年5回)
昔話、人形劇、ペープサート、腹話術、手品など、楽しい催しがいっぱいです。小さな子どもは、テレビやスマホなどを一定時間以上見ると、言語や情緒の発達に悪影響があると言われています。人が語る生のお話を、お友だちやお母さんお父さんと聞くことで、お子様の心を豊かに育みましょう。
申込不要、参加費無料です。幼児から大人までどなたでも参加できます。終了後園庭開放も行っておりますので、ぜひご利用ください。
※入口にてお名前等のご記帳にご協力をお願い致します。
日時・場所
・土曜日 10:00~11:00 年少保育室
- 5月25日(土)
- 7月6日(土)
- 9月21日(土)
- 1月18日(土)
・日曜日 13:30~14:30 年少保育室
- 11月10日(日)
※土曜日のお話会は、「ピヨピヨランド」(2歳児の会)と同時開催になります。
ピヨピヨランドにご参加で、ご兄弟がいる方は、お話会で上のお子様をお預かり致します。
施設開放・子育て相談
園庭が工事中の為、園舎内のホール等で遊んでいただけます。すべり台やトランポリン等、子どもたちに人気の遊具がたくさんありますので、どうぞ遊びにいらしてください。また、施設開放中にご相談などありましたら職員にお声掛けください。
★実施日時
・水曜日 14:00-15:00
- 5月15日(水)
- 6月5日(水)
- 9月11日(水)
- 10月23日(水)
- 3月5日(水)
・申し込みは不要ですので、直接園にお越し下さい。
・受付にてお名前等のご記帳にご協力をお願い致します。
・土曜日は、行事終了後の施設開放になります。施設開放のみの参加も可能です。
・幼稚園入園前のお子さま対象です(入園希望の方は3歳以上もご利用できます)
・怪我や事故のないようお子様の管理は保護者の方にお願いします。
・雨天や悪天候(猛暑、寒波、雪など)の場合は中止させていただくか、ホール遊びに変更する場合があります。
園情報誌「樫の実」
昭和55年から発行している園の情報誌です。よい子・つよい子・かしこい子の教育目標をもとにした園の教育について園長からのメッセージ、地域の方が参加できる園行事のご案内などを掲載しています。
年3回(5月、10月、2月)に発行予定です。未就園児がいらっしゃる方は、お手数ですがご来園いただけましたら、園事務所(自動ドア入口)にてお渡しいたします。ピヨピヨランド、園庭開放等の際にもどうぞお声かけください。
ふれあい動物園
令和 7年 5月 22日(木) 予定
一般開放 13:00~14:15(入場14時まで)
たくさんの動物、亀、鳥がやってきます。放し飼いの柵の中では、うさぎやモルモットを抱っこできます。また、ヤギに餌をあげたり、ポニーに乗って写真を撮ったり、親子で動物と触れ合い楽しんでください。
・事前の申し込みは不要ですが、入口でお名前等のご記帳をお願いします。
※餌やりの際などに怪我をされないよう、お子様の管理は保護者の方にお願いいたします。