未就園児の方へ

未就園児の方へ
チックタック教室(週1回)
幼稚園入園前の2歳児で、同年齢のお友達を作りたい、集団生活の中で様々な体験したいお子様を対象としております。

教育目標
- ひとりひとりの個性を大切にし、子どもたちの可能性の芽を育てます。
- お友だちと積極的に遊べるようにします。
- いろいろな遊びを体験することで、子どもたちの豊かな想像力と意欲を
育てます。
特色
★遊び中心の活動
幼児期は「遊びを通して学ぶ」ことがとても大切です。この教室では、発達段階に合わせた遊びを、しっかりとしたねらいのもとに指導していきます。
運動、製作、リトミックなど、バランスのとれた力を育てる総合教育を目指します。
★教材
成長発達段階において、この時期に触れさせたい素材や教材を使用します。また、先生の心のこもった手作り教材も使用します。
★親子分離
親子活動から始めて、徐々に自立を促す親子分離を行います。お母さまと楽しく遊ぶ体験を積むことで、お子さまの心が安定し、無理なく親子分離ができます。また、幼稚園へもスムーズに進むことができます。
★貴重な行事も体験
年間を通して、おたのしみ会、運動会、遠足、クリスマス会など四季の行事や野外活動も取り入れて、親子で楽しんでいただけます。
お申込み
★対象年齢
2歳児(30年4月~31年3月生まれ)
※年少児より一つ下の学年。令和3年度に満3歳になるお子様です。
★定員
12名 予定
★日時
毎週水曜日13:30~15:00 ※年間46回
ただし、夏休み期間中、行事などで上記と異なることがあります。
★費用(予定)
- 入会金 30,000円
- 入会時の教材費 3,000円
- 会 費(月) 6,500円
- 教材費(月) 500円
- 冷暖房費(年) 2,000円
・入会金は樫の実幼稚園に入園する際に、入園料に充当します。
★ご注意
~当教室は、教室の趣旨や活動内容に賛同し、樫の実幼稚園への入園を希望する方向けのプレ教室です~
・他園の入園を前提としたプレ教室との掛け持ちはご遠慮ください。
・遠方で毎日の通園が難しい場合はご遠慮ください。
・入室において面接試験はありませんが、お子様の発達等でご心配なことがある場合は、事前にご相談ください。
・入室した場合は、幼稚園入園の際に優先的に願書を受け付けいたします。
・入園面接は、一般の方と同様に行います。
<令和3年度のチックタック教室について>
■体験説明会
・令和3年2月20日(土)樫の実幼稚園 ホール
①1:00~2:00/②2:30~3:30
・実際の教室と同じ内容で行うため、また感染症対策のため定員を12名とさせていただきます。
※体験説明会は感染症対策を行いながら実施いたします。但し、感染拡大の状況によっては急遽中止させていただく可能性がありますのでご了承ください。
体験説明会の申込は2月1日(月)8:00より行う予定です。
↓下記のフォームよりお申し込み下さい。
体験説明会に参加されない方には、2月24日(水)~資料と「入会申込書」を園の事務所(自動ドア入口)にてお渡しいたします。
※教室への申込は、「入会申込書」をお持ちの方のみとさせていただきます。
■入室受付 令和3年3月5日(金)17:00
↓下記のフォームよりお申し込み下さい。
入室申し込みフォーム(準備中)
※申込フォームの送信時間の早い順で受付いたします。
■入室手続き 2020年3月8日(月)8:00~9:00
・入室申し込みを行った方は、返信メールの内容をご確認の上、「入室申込書」と「入会金等」を園事務所までご提出ください。
園庭解放・子育て相談
新幹線や飛行機、滑り台やドラえもんのタイムマシーン。子どもたちに人気の遊具がたくさんあります。どうぞ遊びにいらしてください。また、園庭開放中にご相談などありましたら職員にお声掛けください。
- 7月11日(土)11時~11時30分*(時間短縮にて行います)
- 9月12日(土)11時~12時*
- 10月24日(土)11時~12時*
- 12月12日(土)11時~12時*
- 12月16日(水)13時~15時
1月23日(土)11時~12時※1月は感染症対策のため中止しました- 3月10日(水)13時~15時
・申し込みは不要ですので、直接南門(吉祥高校並び)よりお入り下さい。
※感染症対策のため、入口での検温、手指の消毒、お名前等のご記帳にご協力をお願い致します。
・* 印の日は、ピヨピヨランド、お話会終了後の園庭開放になります。園庭開放のみの参加も可能です。
・幼稚園入園前のお子さまが対象です。
・怪我や事故のないようお子様の管理は保護者の方にお願いします。
・雨の場合は中止とさせていただきます。
・その他悪天候(暴風、猛暑、寒波、雪など)の場合には、中止又は時間を短縮させていただくことがあります。
ピヨピヨランド(年5回)

この催しは地域のお子さまの健全な成長を願って実施しております。
みんなで歌や体操で遊んだり、やさしい製作をしたり、紙芝居を見たりして、楽しい一時を過ごします。どうぞお気軽にご参加ください。
○みんな友だち 仲良く遊んで 集団に親しみましょう
○お母さん お父さんも お子さまといっしょに楽しみましょう
○お母さん お父さん同士も 気楽にお話をしましょう
日時
- 7月11日(土)※7月は感染症対策のため中止しました
- 9月12日(土)
- 10月24日(土)
- 12月12日(土)
1月23日(土)※1月は感染症対策のため中止しました
10:00~11:00 (9:45より受付け致します)
(お子様の管理は保護者の方にお願いします)
お申し込み
★対象
未就園児(2歳以上)と保護者。
★ 定員
12組まで(定員になり次第締め切らせていただきます)
保護者の方の参加は1名でお願いいたします。
※通常30組ですが、感染症対策のため12組に定員を減らし、保護者の参加を1名にさせていただきます。
★申し込み
≪感染症対策について≫
・入口での検温、手指の消毒、保護者の方はマスクの着用にご協力をお願いします。
・室内の換気、参加者の距離を取った配置、密にならない活動内容等の対策をします。
・新型コロナウイルスの感染症拡大の状況により、申込受付後も急遽中止させていただく場合がありますのでご了承下さい。
親と子のお話会(年5回)
昔話、人形劇、ペープサート、腹話術、手品など、楽しい催しがいっぱいです。小さな子どもは、テレビやスマホなどを一定時間以上見ると、言語や情緒の発達に悪影響があると言われています。人が語る生のお話を、お友だちやお母さんお父さんと聞くことで、お子様の心を豊かに育みましょう。
申込不要、参加費無料です。幼児から大人までどなたでも参加できます。終了後園庭解放も行っておりますので、ぜひご利用ください。
※感染症対策のため、入口での検温、手指の消毒、マスクの着用、お名前等のご記帳にご協力をお願い致します。
期日/場所
- 9月12日(土)年少保育室
10月25日(日)ホール11月29日(日)ホール- 12月12日(土)年少保育室
1月23日(土)年少保育室※1月は感染症対策のため中止しました
土曜開催日は 10:00~11:00
※土曜日のお話会は、「ピヨピヨランド」(2歳児の会)と同時開催になります。
ピヨピヨランドにご参加で、ご兄弟がいる方は、お話会で上のお子様をお預かり致します。
参加可能な園行事
※令和2年度は終了しました
運動会(本宿小学校・校庭)10月10日(土)12時30分~
予備日11日(日)
今年度は感染症対策のため、プログラム変更などを検討しています。安全に配慮しながら、園児たちが楽しめる工夫をしていきます。
☆未就園児ご招待の「運動会カード」を9月中旬より園事務所(公園側自動ドア入口)にご用意いたします。9月のピヨピヨランド、お話会、入園説明会でもお渡しいたします。
作品展(保育室) 11月15日(日)10:00~14:00
子どもたちが作った個性豊かな作品が並びます。その年のテーマに沿って、作品をお部屋いっぱいに飾ります。
ふれあい動物園(園庭) 11月25日(水)
一般開放 1:00~2:15(入場2時まで)
園庭にたくさんの動物、亀、鳥がやってきます。放し飼いの柵の中では、うさぎやモルモットを抱っこできます。また、ヤギに餌をあげたり、ポニーに乗って写真を撮ったり、親子で動物と触れ合い楽しんでください。
※事前の申し込みは不要でが、入口でお名前等のご記帳をお願いします。
※感染症対策のため、入口での体温等の記入、手指の消毒、保護者の方はマスクの着用にご協力をお願い致します。
※対象は未就園児と保護者のみとなります。小学生、保育園等のグループでのご参加はお控えください。
園情報誌「樫の実」
昭和55年から発行している園の情報誌です。よい子・つよい子・かしこい子の教育目標をもとにした園の教育について園長からのメッセージ、地域の方が参加できる園行事のご案内などを掲載しています。年3回(5月、10月、2月)に発行予定です。未就園児をお持ちの方には、ご希望でしたらピヨピヨランド、園庭開放等でご来園の際にお渡しいたします。